2020年5月27日
お世話になっております。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から営業再開に際しての利用ルールを設けさせていただきましたのでご利用の際にはご確認とルールの徹底をよろしくお願いいたします。
KFまちかどホールの利用に関するガイドライン
全国の新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けて、KFまちかどホールは「国立市及び関係団体が主催するイベント等に関する基本方針」を踏まえ、ホール利用に関するガイドラインを作成しました。利用を希望される方は以下の項目を読み上げた上で、ご利用の際に必ず全ての項目を守るようご協力お願いいたします。
1 対象期間
6月1日から6月30日まで
ただし、感染の拡大状況などから懸念される場合には、この限りではありません。
2 禁止事項
以下の①〜③に示すいずれかの状況のときは開催の延期または中止としてください。
①密室した近距離での会話や運動場面
②参加者の多くが要配慮者*⑴、または市役員、医療従事者、消防、警察など市民の危険管理に係るものである
③飲食を伴うもの
3 利用の基本事項
ホール利用の際には必ず以下の①〜⑧に従ってください。
①換気の悪い密閉空間にしないよう、利用中のホール入り口のドアを開放する
②人が密集しないよう、人と人の間隔を最低2メートルに維持し、入退場に時間差を設けるなど動線を工夫する
③利用前・利用後の使用備品を消毒する
④アルコール消毒液及びマスクの着用などの感染予防止対策を講じる
⑤開催中の飲食は禁止し、終了前後の懇親会は開催しない
<事前告知事項>
⑥過去2週間以内に発熱や感冒状症で受診や服薬をしている方は参加できない
⑦過去2週間以内の感染拡大している地域や国への訪問歴、濃厚接触者*⑵の方は参加できない
⑧参加者が新型コロナウイルス感染症を発症した場合、他の参加者への確実な連絡と行政機関による調査への協力が必要になることもあることから、氏名、 住所、電話番号等の連絡先を伺う。また、濃厚接触となった場合は、2週間 を目安に自宅待機の要請が行われる可能性があることも説明する
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
*⑴要配慮者
要配慮者の考え方を以下の(1)~(4)のいずれかにあてはまる方とします。
(1)妊婦、乳幼児、高齢者、しょうがい者、難病患者の方
(2)糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患がある方や, 透析を受けている方
(3)免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
(4)ご自身の体調が心配な方
*⑵濃厚接触者
一般的には、必要な感染予防策なしで、手で触れることまたは対面で会話す
ることが可能な距離(目安として2メートル)で、接触した方。
なお、国の届出基準によれば、以下のような場合が濃厚接触に該当します。
(1)新型コロナウイルス感染症が疑われるものと同居あるいは長時間の接触(車内、航空機内を含む)があったもの
(2)適切な感染防護無しに新型コロナウイルス感染症が疑われる患者を診察、看護もしくは介護していたもの
(3)新型コロナウイルス感染症が疑われるものの気道分泌もしくは体液等の汚染物質に直接触れた可能性が高いもの
(東京都新型コロナウイルス感染症FAQ(よくある質問)より)
過去のお知らせ
緊急事態宣言に伴う対応につきまして
【イベント】料理教室開催のお知らせ
「ピアノスタジオ」開催のお知らせ
8月のうたごえ喫茶・歌とたいそうの会中止のお知らせ
7月22日歌とたいそうの会中止のお知らせ
7月12日うたごえ喫茶中止のお知らせ
土日夜間割引キャンペーンのお知らせ
利用ルール一部改訂のお知らせ
6/24歌とたいそうの会中止のお知らせ
6月14日うたごえ喫茶中止のお知らせ
営業再開に際しての利用ルールについて
営業再開のお知らせ
緊急事態宣言の延長に伴うホールの休業延長のお知らせ
ご予約に関するお知らせ
4月22日うたとたいそうの会中止のお知らせ
KFまちかどホール臨時休業のお知らせ
新型コロナウイルスの拡大に伴うホール利用のキャンセルについて
4月12日のうたごえ喫茶中止のお知らせ
新型コロナウイルスの影響によるイースターイベント中止のお知らせ
「イースター宝探し」のご案内